BFアカデミーが選ばれる理由
ブランディングをするための「美容の軸」が手に入る
どうして美容を仕事にしたのですか?という「問い」
ブランディングに必要な軸は「問い」からはじめていきます。知識や技術、トレンドなど美容情報はあらゆる場所にあります。それらを大切なお客様に提供するためにはまず、しっかりど土台を固めるための考え方を作りましょう。
アカデミーが選ばれる最大の理由は「問い」続けることを後押しするため、常にサロンが新鮮な状態を維持することができるからです。新鮮であることは「新しいメニュー」「新しい美容機器」ではなく、あなた自身の「考え方」が新鮮であることが大切です。
不確実性の時代に対応する力を身につける
現代の複雑で不確実な社会状況を表現するために使われる概念として「VUCA(ブーカ)」の時代と言われています。この言葉は、「変動性(Volatility)」、「不確実性(Uncertainty)」、「複雑性(Complexity)」、「曖昧性(Ambiguity)」の頭文字を取ったものです。
当アカデミーではこれらに対して対応できるようなカリキュラムをご用意しております。
1、柔軟性を持つ
2、適応力を養う
3、バランスを取る
4、積極的に情報を収集する
柔軟性を持つ:独自のアイディアを生み出せる力
美容の知識、技術の学びを通して、基本から柔軟に対応することを学びます。正解がない時代において軸を持つためには「基礎(根本的なこと)」や「歴史(現在までの流れ)」を把握していく必要があります。どのような視点で物事を捉えるのか「問い」を立てながら進めていきます。
また、実践的なケーススタティとして、アイディアの生み出し方をトレーニングします。
例えば、以下のような技術アイディアを習得する過程において、この技術がどんな背景で生まれたのかを追体験していきます。
エステティックの技法には、軽擦法、強擦法、揉撚法、叩打法、振動法、圧迫法などの基本技法があります。これらの技法は、それぞれ異なる目的を持っており、施術者は状況に応じて組み合わせて使用することが求められます。つまり、施術者は基本技法を熟知し、その特徴や使い方を理解している必要があります。
最初の段階では基本技法の本質を理解できないかもしれません。そのままでは集客できるメニューは作れません。そのため「結果が出やすい形」にして研修が行われることもあります。しかし、基本技法を繰り返し見直すことで、理解を深めることができます。その結果、施術者はより正確に、適切に基本技法を使い分けることができ、誰かが考えたテクニックではなくあなた独自の手技を生み出せるようになります。
このように、応用する際には、当アカデミーのオリジナルテクニックを参考にすることができます。私たちはテクニックが生まれた流れを丁寧にお伝えします。他の施術者の応用例を見ることで、自分独自のテクニックを編み出すことができるようになります。このように、基本から応用まで学び、スキンセラピストがオリジナルのテクニックを生み出し、自信を持って打ち出せる集客できる技術を身につけることが当アカデミーの技術習得の目的です。
適応力を養う:「問い」を立て続ける力
当アカデミーの学びは臨機応変に対応できる力を身につけることを目標にカリキュラムが組まれています。不確実に変化することに適切に対応するためには問題意識を持つ姿勢が大切です。
最初は基本的な体のメカニズムや皮膚の構造などの基本知識を学ぶ際には、感動したことや意外に思ったことなどを整理しながらインプットします。このように、自分なりに整理することで、知識の定着を行います。
次に、教科書通りには進まない事例についてグループセッションで一緒に考えることで、美容解剖学に対する理解を深めていきます。実際の現場での問題解決に役立つよう、グループでディスカッションを行うことで、様々な観点から問題解決に取り組むことができます。このような学びを通じて、単に知識を学ぶだけでなく、現場で実践的に活かす力を身につけることができます。
最後に、皮膚の構造などの基本的な知識から、生活に役に立つ知恵に発展させる応用力を磨いていきます。例えば、肌の悩みに対する対策や、正しいスキンケア方法など、実生活で役立つ知識を身につけることで、エステティシャンとしての信頼性が高まります。このような応用力を磨くことで、エステティシャンは、お客様にとってより価値あるサービスを提供することができます。
その結果、エステティシャンを中心に自然にお客様が集まるような展開を生み出すことができるようになります。どんなお客様でもファンにできる臨機応変な対応力を身につけていきましょう。
バランスをとる:「問い」と「答え」のバランス
「技術」「知識」をしっかりと「ブランディング」することまでカリキュラムしています。
エステサロンは自由業のため、誰でも開業することができます。そのため独学でも開業でき、経営スキルとサービススキルがごちゃごちゃになっているケースも散見されます。それらを丁寧に整理してあなたが理想とするサロンを形にしていきましょう。
また、誰でも出店できるからこそ、ライバル店も多くなり、集客のために時間を費やしてしまい、本来の仕事に集中できなくなります。
このような状況があることを踏まえ、学びの効率化を図っています。「知識」「技術」「経営」「商品選び」をバラバラに得ようとするとサロンの特徴(独自性)を打ち出すまでにとても長い時間がかかってしまいます。しかし、この4つをまとめて展開することで最速であなたを必要としてくれている人に届けられるようになります。
これからサロンを開業したいと思われる方から安定経営をしたいと考えている方まで、安心して取り組んでいただけます。
積極的に情報収集する:卒業後のフォローアップ
インナーセルスキンセラピスト認定クラスを終えた後には様々なフォローアップが用意されています。
毎週木曜日の朝に「木曜勉強会」を開催しております。季節に合わせた企画、お肌の相談、化粧品の使い方、ブランディングの進め方、イベント企画の作り方などサロン拡大期に必要な要素をまんべんなく取り扱いながら「問い続ける」ことを実践していきます。
また、安心の再受講システムを取り入れておりますので技術について自信を持って行うことができるまで練習することが可能です。
安心の業界団体の提携校
当アカデミーは一般社団法人 日本全身美容協会(JTBA)認定教育機関本部「日本全身美容学院」の提携校です。 JTBAはお客様から信頼され必要とされる全身美容(エステティック)サロン経営を目指す経営者の方が集うエステティック業事業者団体としてエステティックに携わるすべての方々のための情報と相談の窓口として活動されています。
アカデミー卒業後は経営者としてエステティック業の更なる発展のために交流することができます。
詳しくはこちら https://jtba.gr.jp/about
動画受講で隙間時間を活用できる
動画タイトルの一部を紹介
スキンセラピーが貢献できること
・肌トラブルが気になる方へのスキンセラピー
・もっとキレイになりたい方へのスキンセラピー
・ちょっとした不調が気になる方へのスキンセラピー
・思うようにならない不安を抱えている方へのスキンセラピー
美肌のための5つの習慣の活用方法
どうしてこんなにシンプルな方法になるのか?健康美研究の本当の話
・ニキビができたときの考え方
・敏感肌からエイジングケアまで対応できる本質の考え方
・更年期に起こる不調への考え方
肌のしくみを知り未来へのイメージを広げよう
・機能が高まった肌とはどんな肌なのか
・美しい肌の条件について美容ワードと科学者ワード
・詳細な皮膚の構造と角化のメカニズム
・3つの防御作用と肌の変化
・肌質がみんな違ってしまう理由
体の機能が低下する6つの原因
原因を解決するのは方法よりも「順番」
・ふれかた、タッチング
・化粧品について
・紫外線について
・胃腸力の低下について
・ホルモンの変化
・感覚が鈍ること
効率的な学びをサポート
美容業界で40年の健康美研究を続けてきた経験から、エステティシャンになる道筋には様々なルートがあります。
専門学校で美容師としての学びの中でエステティックについても学ぶこともあれば、民間のアロマセラピーを学んでサロンを開業することもあります。
最初の個別相談では丁寧にお話を伺って、最適で最短で目標達成ができる流れを一緒に組み立てていきます。
1)サロン開業までのステージ
2)自然にお客様を集めるステージ
3)サロンの方向性を決めるステージ
4)それぞれの夢の実現を進めるステージ
あなたのステージは今、どこにありますか?
働きながら取得を目指せる・スキルアップできる
こんな方が学び始めています。
<エステサロンを開業した後の学び>
他校で施術を修得したけれど、もう理論、技術など総合的に学び直したいと考えて基本からやり直しています。お客様が来店してくださっているのでもっとより良いサービスを提供していけるようになりたい。
<サロンスタッフの技術統一のために>
最初に同じように学んでも、それぞれの技術が自己流になってしまったり、教えるときの方針が曖昧だと感じていました。理論に照らし合わせて練習方針を見直し、どんなお客様でも満足いただけるようにしていきたいです。
<キャリアチェンジのために>
会社で働いていますが、将来セラピストとして活躍するためにコツコツ学び始めています。動画講座とオンラインでの受講ができるので、スタートしやすいです。肌のトラブルや間違った健康情報で困る人がいなくなるよう貢献したいと考えています。
<セカンドキャリアのために>
退職を機に自宅サロンを始めたいと思い、学び始めました。サロンを始めてから疑問がたくさん出てきますが、動画で繰り返し振り返ることができるし、判断に困るときにはすぐに相談できるので安心です。
<美容師としての幅を広げるために>
カットやカラーなどを行いながら、ヘアスタイルよりも髪質や頭皮の状況を大切にしたいと思うようになりました。美容師のキャリアも活かしながら、より健康をベースにしたお肌のお手入れなども提供していきたいと思っています。
インプットからアウトプットまで徹底サポート
40年の美容業界のノウハウを詰め込んだ
オリジナル接客ノートの作成
健康や美容の情報を深めるほどに、伝えたい気持ちが膨らんでいきます。学ぶことが大好きな人が陥りやすい関門がありますし、理論的な部分にハードルを感じやすい方もいらっしゃいます。
これまで300名以上の美容家を指導してきたノウハウをもとに、どんな障壁を抱えている方でも自然と整理ができるノート作成の方法やお客様にお伝えしやすくなるオリジナルステップをご用意しています。
コーチングや心理学などを学んだけど、上手にサロンワークに落とし込めなかったという方でも安心して自然に言葉が出るようになります。
伝えるためのワーク(一部)
・レポートの書き方
・体験談の価値
・レポートの活用法
新しいメニューがどんどん作れるようになる
お客様にリピートしてほしい。新しいメニューを探してトレンドを取り入れて…というのは本当に必要でしょうか?
トレンドはあなた以外の誰かが作っているものであることが多いため、独自性を出すことやサロンの軸が不安定になることがあります。
常に自分の気持ちを中心に信念が貫けるメニューを生み出しましょう。基礎からしっかりと習得することで毎年、新鮮なメニュー開発が可能になります。
初めてサロンに来店した方へのメニュー
月に1回、来店する必要がある方へのメニュー
季節の変わり目にリセットするメニュー
特別な日のメニュー
あなたとお客様を中心に設計していきましょう。
現場で活躍する講師陣
イベント・業界誌・実績
代表講師であるホーミッシュ石田陽子をはじめ、エステサロン外活動を活発に行っています。
エステBプランへの執筆
全身美容学院・座談会のナビゲーター
食ライフフォーラムへの出演
講師サロンのリンク
サロン経験が豊富な講師から学ぶことは「技術」「知識」だけではありません。お客様がどのようなことに関心があるのか、美意識の高い方が求めるレベルとはどのようなものなのか、理想とするお客様像とはなにか、など長く続けているからこそ知っている情報があります。
技術練習などを行う合間に得られる講師陣との雑談はサロン経営におけるお役立ち情報の宝庫です。
ナチュラルパレット|エステティック&ネイル
https://naturalpalette.net
ルシェルブルー|エステサロン
https://leciel-bleu.jp/
美容室あぴあ|美容室兼エステサロン
https://apia-cco.com
体験会などのお申し込みはお近くのサロンへお問い合わせください。