肌歪みフェイシャルケア導入コース

こんな人におすすめ
- 今すぐに新しい集客方法を導入したいサロンの方
- 今の技術を活かしてさらにインパクトのあるメニューを作りたい方
- 敏感肌のお客様でも自信を持ってすすめられるフェイシャルケアを導入したい方
- 美意識の高いお客様を満足させられるフェイシャルメニューがほしい方
- お顔の歪みを優しい施術で整えたいと考えている方
- もともと持っている回復力を高める方法を導入したい方
フェイシャル導入コースの3つの特徴

スキンケアから進化した「肌歪み」ケアを
いち早く取り入れて健康美の専門家になる
これまではスキンケアとして捉えられていた肌トラブルに対して、エステティックでは「血流」や「リンパ」の流れも大切にしてきました。しかし、化粧品メーカーの視点で語られることが多く、その違いを伝える方法はありませんでした。
「肌歪み」という視点を通して皮膚理論を考えてみましょう。
一般的には皮膚理論は「表皮」「真皮」「皮下組織」の3層に分かれて…のように学びますよね。この情報を「肌歪み」という視点からフェイシャルケアに落とし込みます。
フェイシャル導入コースを受講いただく中で、健康美の専門家としての学びをすることができます。
健康美の専門家とは肌のこと、インナーケアのことなどに対して流行などに左右されることなく、美容の軸を持ってどっしりとお伝えができる頼れる人のことです。
「化粧品」「スキンケア法」「美容解剖学」「ライフスタイル」など多方面から考える思考力を高め、エステティックサロンのフェイシャルケアだからこそできることを明確にお伝えしていきましょう。
既存のフェイシャルメニューがパワーアップする
これまでのフェイシャルケアではクレンジングや洗顔フォームの工程では肌の汚れを落とすこと、角質層の状態をリセットすることが目的で行われてきました。
ここの段階から肌歪みをゆるめていくアクションが加わることでこれまで鍛錬してきたオールハンドの技術がさらに活かされるでしょう。「洗顔工程」からゆるめるアプローチが始められるようになることで、ほぐれやすさや受ける時の痛みの軽減、施術後の持ちの良さも格段に向上させることができます。
そうすることで従来のリフトアップケアはパワーアップし、しみ、ニキビなどのトラブルケアも軸を持ちながら展開することができるようになります。
ホームケアの提案とサロンケアの歯車が回り出す
「肌歪み」を軸に理解を深めると、私たちエステティシャンもサロンケア、ホームケアの関連性をすんなりと伝えられるようになります。優しいエステティシャンほど、お客様のためにならない商品やサービスは勧められないと心の中で思うはずです。しかし、反対に自分が本当に薦めるべきものだと実感し理解したものはハッキリとお伝えする情熱も併せ持っているものです。
私たちはお客様とは生涯のお付き合いをしたいと考えて商品やサービスを精査しています。本当に良いと思える理由を心から思えるまで絶対に妥協しません。
フェイシャル導入コースではこの思いを届けられる商品を一緒にお届けしています。